
3Dプリンター出力では3Dデータの準備が必須ですが、データの作成には専門的な技術が必要なため、難しいケースがあります。そこで本記事では、DDD FACTORYの2D図面からの3Dデータ作成対応によって、予算内での製作が可能になった事例をご紹介します。
社内でのプレゼンテーションで使用する装置を製作したいという内容のお問い合わせをいただきました。
この時点では、切削加工を前提とした、図面ではなくスケッチでのご依頼でした。
しかし、内部の切削箇所が多い形状で、切削加工では予算を超えてしまう見積もりとなりました。
依頼主が個人的に使うもののため、予算の変更は難しいとのことでした。
そこで、3Dプリンター出力での製作を提案いたしました。
材質は硬い樹脂をご希望とのことだったので、予算条件も満たすエポキシで光造形方式での製作を提示しました。
3Dプリンター出力に対して、必要な3Dデータを用意できないという懸念点がありました。
DDD FACTORYでは、3Dデータ作成から対応が可能です。作成した3DデータはDDD FACTORYで管理するため(※)、設計変更で再製作をする場合もこちらでデータを修正し、対応ができます。
※作成した3Dデータは、別途料金をお支払いいただくことで、お渡しも可能です。
切削加工では製品4点で42,500円の見積金額でした。しかし、3Dプリンター出力に変更したことで、製品4点で20,500円・データ作成費9,500円、合計3万円となりました。
予算が3万円だったところ、データ作成込みでも予算内での製作ができました。
DDD FACTORYでは、2D図面から3Dデータの作成が可能です。
設計変更が必要になった際も、3Dデータの修正対応もできます。
また、3Dプリンターはデータの修正後、すぐに造形が可能なため、試作や開発期間を大幅な短縮につながります。
ぜひ、3Dプリンター出力による製作も、ご検討してみてください。
DDD FACTORYでは、2D図面をもとに3Dデータの作成もご対応できます。
【短納期】1週間以内の納期に対応。当日出荷も可能です(※条件によります)。
【多品種小ロット】1個からご注文を承ります。
【高機能材質で造形】PEKKなどの高機能樹脂や金属による製作。
複雑な部品の製作は、ぜひ当社の3Dプリンター出力サービスにてお任せください。
2時間以内に見積もり回答いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
楽しく作る。未来を創る。
Hedonistic SustainabilityなMonozukuriを。
楽しく、優しく、かっこよく。
湯本電機のシン・製造スタイル