内部構造

3D関連用語集

見積もりスピード
業界No.1
お問い合わせ
お問い合わせメール
Hedonistic
Sustainabilityな
Monozukuriを
採用サイトは
こちら
採用サイトはこちら
  1. ホーム
  2. 3D関連用語集
  3. 内部構造

内部構造

関連知識

モデル内部の強度や充填率に関わる要素 内部構造

3Dプリンターにて造形したモデルは大きく分けると3つの要素で構成されています。

  1. 上面と底面
  2. 内部構造

その中でも内部構造は、造形したモデルの強度や重量に直接影響を与える要素です。
※3Dプリンターの機種によっては内部構造の名称が違う点にご注意ください。

内部構造の種類

Rectangular,solid

直線的に材料を敷き詰める内部構造であり、どの充填方法よりも強度、重量が高くなります。使用する材料の使用量が多いため、造形時間および価格が最も高くなるのも特徴です。

Triangular

内部構造を「三角形」にする造形方法です。軽量化には向いていますが、強度については造形方向にのみ高い効果を発揮します。

Hexagonal

内部構造を「六角形」にする造形方法です。Triangularよりも軽量化が可能ですが、強度は下がります。

※3Dプリンターの機種によっては内部構造の名称が違う点にご注意ください。
内部構造ごとに充填率を変化させることによって更なる軽量化、コストダウンを図ることができます。

3Dプリンター出力で試作・部品製作を検討中の方へ

DDD FACTORYの提供する3Dプリンター出力サービスは、樹脂・金属素材から最適な加工条件での部品製作をご提案させていただきます。データがあれば最短見積もり30分以内、最短当日出荷での対応が可能です。工場の状況などにより特急納期が不可の場合もありますが、試作・製作依頼先の候補として考えていただければ幸いです。

2D図面、現物からの製作も承ります。3Dデータを用意できない環境の方や手間を減らしたい方向けに、3Dデータ作成代行オプションもご用意しております。製品開発の試作、部品の製作は当社にお任せください。素材選定のご相談から対応しております。お気軽にご相談ください。

大阪
TEL:06-6976-3366
東京
TEL:03-5426-3363

楽しく作る。未来を創る。

Hedonistic SustainabilityなMonozukuriを。

楽しく、優しく、かっこよく。
湯本電機のシン・製造スタイル