
光造形は、紫外線を照射するプロセスによってSLAとDLPの2つに分けられます。
DLPはDegital Light Processingの略で、プロジェクターによって光を照射するタイプです。
SLAが1本のレーザービームで照射するのに対して、DLPは下からプロジェクターによって一度に1層分の紫外線を照射します。
造形物は上から吊り下げられながら積層され、1層硬化させる毎に造形ステージが上に上がっていきます。
プロジェクターは様々な分野で使用されている技術です。
そのため汎用性が高く、安価な組み立て式の光造形3DプリンターはDLP方式が多く取り入れられています。
一度に一面に紫外線を照射出来るので、より造形時間が速く済みます。
さらに一層ごとの造形時間が一定になるので、加工時間が計算しやすいのもメリットです。
また、液体樹脂タンクの下から光が照射されるので、照射部分は平面になります。
光造形方式は、精密な加工にも向いているので、特にDLPに向いているのは、以下のような条件の場合といえます。
①極小の複雑な加工品を1個だけ造形したい場合
②解像度を求めない大きいパーツを速く造形したい場合
3Dプリンター出力はDDD FACTORYにお任せ下さい。
高品質の造形物を大阪・東京より全国へお届けします。